先日フリマアプリでドイツ語版(ヨーロッパ版)のパイレーツオブカリビアンが売られていて、期限が近づいているポイントがあったので買ってみました!
送料代くらいで買えてなかなかいい買い物ができたんですが、実はヨーロッパ版のDVDって日本国内のDVDプレイヤーでなかなか再生できないんですね(;’∀’)
私はいつもPC3でDVDを見ているんですが、今回はダメみたいです。調べてみたので共有します!
![]() |
Fluch Der Karibik 1-3 [DVD] [Import] 新品価格 |
![]() |
Fluch der Karibik [Blu-ray] [Import allemand] 中古価格 |
![]() |
Pirates of the Caribbean – Fluch der Karibik 2 (Einzel-DVD) [Import allemand] 中古価格 |
なぜ再生できないか?
平たく言うと形式が違うみたいです。この二つの条件をクリアしないと海外版DVDは見れません。
・リージョン
DVDやBlu-rayが発売される地域情報があるんだそうです。
ドイツと日本は同じリージョン2の地域なので問題ありませんが、アメリカ・カナダはリージョン1なので再生できません。
・形式
DVDの再生形式には「NTSC」と「PAL」というのがあるらしく、日本で多く使われているのは「NTSC」、北欧版DVDは「PAL」・・・再生できませんorz
海外製のプレイヤーの中にはNTSC・PAL共用のものもあるかもしれないので、家にあれば試してみるといいかもしれません。
こちらに詳しく書いてあるので参考にされてください。
再生する方法1.NTSC・PAL共用のDVDプレイヤーを買う
NTSC・PAL共用のDVDプレイヤーを買いましょう。大手で扱っているメーカーはあまりないようですが、価格はピンキリみたいです。テレビも対応している必要があるようなのでポータブルDVDプレイヤーあたりで探すといいかもしれません。
再生する方法2.パソコンで再生する
パソコンはNTSC・PAL共用なので、何の設定もなく簡単にDVDを見ることができます。自分もこの方法で見てます。英語だとリージョン設定が必要でちょっとめんどくさいんですが、北欧版は必要ありません。いつもどおりに再生してOKです。テレビで見たい場合はパソコンからHDMIのコードでつないだりするといいかもしれませんね!
※追記:Chromecastでもパソコン画面をミラーリングできるみたいですよ!自分の環境だとちょっとカクカクしたり、音声が時々途切れちゃいます(;’∀’)